「令和2年初のブログ更新は蕎麦食べ歩きレポート」
今年の冬は異常なほどの暖冬で、2月になるまで全く雪が降っておりませんでした。先日ようやく北陸福井の冬らしく雪がチラホラと降りましたが、初雪が2月の上旬とは・・・年明けからそんないいお天気が続いていたので、先日丸岡町まで行く用事のついでにあるお店でお蕎麦をいただきました。
続きを読む
今年の冬は異常なほどの暖冬で、2月になるまで全く雪が降っておりませんでした。先日ようやく北陸福井の冬らしく雪がチラホラと降りましたが、初雪が2月の上旬とは・・・年明けからそんないいお天気が続いていたので、先日丸岡町まで行く用事のついでにあるお店でお蕎麦をいただきました。
続きを読む
10月になり、接近していた台風18号の影響かここ数日は強い風が吹いていましたが、それも収まりましたがシトシトと雨降りが続いております。今回のブログでは先日そば畑を見て回ったついでに寄ったお店の紹介です。
続きを読む
いよいよ今週末からお盆でお休みになる方も増えてきますね。連休中はお墓参りや家族やご親戚と集まることも多くなりますね。皆さんに手打ちのお蕎麦を振舞うためでしょうか?個人のお客様への発送も今日明日がピークになりそうです。 続きを読む
先週の福井県では冬に戻ったようなお天気で、みぞれ交じりの雨が降る寒い日が数日続きましたが、今週に入り曇りかげんのお天気ながらもなんとなく春が来ているような感じになってきました。昨日は小学校でも卒業式があり、なんとなく季節の変わり目が感じられるようになってきました。
続きを読む
少し前にお伺いさせていただきました石川県金沢市のお蕎麦屋さんのご紹介です。北陸新幹線効果で注目されている北陸地方の富山県や石川県ですが、中でも金沢市は観光的にも非常に注目を浴びております。兼六園や香林坊、近江町市場など金沢駅を起点に観光を楽しめるため海外・県外からの来訪者が多くなってきてるとのことです。その中でも卯辰山山麓を流れる浅野川の川岸にある、京都の祇園を思わせるようなひがし茶屋街に行ってきました。
続きを読む
長かったゴールデンウィークも終わり、ようやく通常通りの生活が戻ってきました。連休中も各種のイベント出店での蕎麦粉のご依頼や、ご店舗様からのご依頼以外にも、連休中にお蕎麦打ちを楽しみたいという個人のお客様からのご注文ラッシュで、結局日曜日以外は石臼が回っているというような状況でございました。そんな慌ただしい中でもちょっとだけ息抜きにお蕎麦屋さん巡りに行くことができました。
続きを読む
4月も中旬となりました。10日前後までは、桜が満開で各地でさくらまつりなど行われておりました。地域でのおまつりの後片付けの後に何十年かぶりに公園の桜の下でお花見をしました。そんな桜もあっという間に散り、これからいよいよ新緑の季節になります。
続きを読む
4月になり福井県でも桜が開花し、各地で春祭りや桜祭りなど行われています。フェイスブックやブログなどを拝見していると、全国各地の美しい桜模様が見られ心もウキウキしてきます。まッサンの地元の越前市(旧今立町)の粟田部地区でも、4月の2日から10日まで「はながたみまつり」が行われております。 続きを読む
2月も中旬になり、一時降った雪もすぐに無くなってしまい、北陸福井の冬らしい感じもそれほど見られないまま、いよいよもうしばらくすると3月になります。外に出ればまだ肌寒いものの、晴れ間のある気持ちのいい休日にちょっと用事を済ませて、小腹のすいたお昼ごはんはお蕎麦を食べに向かいました。 続きを読む
穏やかな天気が続く福井県越前市です。この時期には珍しく晴れ間が続くため、先週降った雪もほとんどとけてしまいました。製粉所前の川にも毎年の風物詩でもある、鴨の群れたちが休みに来ています。 続きを読む