令和3年福井県産秋ソバの播種作業そしてその後の状況

「梅雨と間違えるような延々と降り続く雨」

 お盆のお休みも終わり、いよいよ8月も下旬を迎えようとしておりますが、こちら福井県でも何日も続いた大雨により、せっかくソバ種を播種した圃場も残念な場所が多くみられます。

続きを読む

令和3年「福井県産夏ソバ」が収穫されています。

「6月中旬より始まった春撒き夏収穫の夏ソバの収穫」

 久しぶりのブログ更新となりました(汗)先週末は快晴の日を狙って「令和3年産福井県産夏ソバ」の収穫状況を見てきましたのでレポート報告をしたいと思います。

続きを読む

「令和2年」福井県産秋ソバの生育状況。秋の新そばまでもう少し!

「令和2年産秋の新そばまであともう少し」

 10月も下旬になろうかという時期ですが、通常の年ですと秋のお祭りや収穫祭・そして新そば祭りなどが開催されますが、今年はコロナ禍の影響で色んな行事が中止になり、ちょっと寂しい秋の収穫の時期を迎えておりますが、収穫間近のそば畑ではジワジワと元気に秋ソバが育っております。 続きを読む

「令和2年」福井県産秋ソバの生育状況。清々しい秋空の下で白い花が開花している。

「9月の連休になりましたが秋晴れが続いてほしいですね」

 暑い暑い夏も終わりました。9月も中旬になると日中はまだ暑いものの、寒暖の差が出てきて朝晩が涼しくなり、過ごしやすい日になってきました。今週は9月の連休シーズンで4連休になりますが、連休中は気持ちのいい秋晴れが続いて欲しいものです。

続きを読む

「令和2年」福井県産秋ソバの播種から数日後に早くも発芽が見られます!

「お盆休みも終わり、通常の日々が戻ってきました」

 昨日でお盆のお休みも終わりました。弊社も土曜日と日曜日だけお休みさせていただきました。本日より通常の日に戻りますが今年はコロナ禍の事もあって静かなお盆のお休みでした。さてその間の福井県産秋ソバの成長は・・・

続きを読む

令和2年「福井県産夏ソバ」の収穫が真っ最中!

「今年も6月中旬より福井県産夏ソバの収穫開始」

 6月も終わりを迎えようとしております。ジメジメした梅雨模様から一転して晴天の夏空模様と、毎日コロコロと天候が変わっておりますが、快晴の日を狙って「令和2年福井県産夏ソバ」の収穫状況を見てきました。

続きを読む

令和元年産国産そばの作付面積及び収穫量と年間生産量の推移

「令和元年都道府県別蕎麦年間生産量の推移」

 令和元年産の農林水産省の農林水産統計が令和2年2月14日公表されました。昨年は国内産そばの大多数を占める「北海道産」のそばが、前年(平成31年)の不作傾向から一転して豊作だった年ですが全国的には?福井県はどうだったでしょうか? 続きを読む

「令和元年」台風19号通過後の福井県越前市そば畑の状況は?

「日本中で猛威を振るった台風19号」

 先週末記録的な大雨や強風と猛威を振るった台風19号は、関東地方や甲信地方・東北地方で甚大な被害をもたらしました。被害にあわれた方はまだまだ大変な状況だと思われます。一日も早く復旧・復興して欲しいものです。

続きを読む

「令和元年」福井県産秋ソバ収穫時期まであともう少し。そば畑の様子はどうでしょうか?

「10月からは消費税増税となりますが・・・」

 令和元年も10月を迎えました。10月1日からは消費税が8%から10%へ増税となりますが、弊社といたしましては、商品価格等につきましては、当分の間現状維持のまま頑張りたいと思っております。何卒変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

続きを読む