福井県の越前おろし蕎麦

福井県のご当地蕎麦「越前おろし蕎麦」

福井県でお蕎麦というと大根おろしをかけた「越前おろし蕎麦」

 人気テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも、福井県のご当地グルメ「越前おろし蕎麦」が取り上げられていました。福井県では、「お蕎麦=越前おろし蕎麦」というくらい親しまれているお蕎麦とのことです。

 お蕎麦の上に刻み葱と鰹節をのせ、大根おろしと出汁や醤油でいただくシンプルな食べ方だが、福井県内には、本格的なお蕎麦屋さんから食堂まで「越前おろし蕎麦」を提供するお店が数百店舗店舗以上存在します。

福井の蕎麦文化と越前蕎麦の歴史

 福井での蕎麦の歴史は、一乗谷遺跡で有名な朝倉氏が栽培を奨励して広めたのが最初であり、朝倉孝影が一乗谷に築城した頃(1473~)くらいから始まっていると伝えられています。

 異常気象や災害に伴う飢饉や戦時のための非常食として、蕎麦の栽培を奨励したといわれております。なぜ蕎麦が奨励されたかといいますと、米と違い短期間で収穫出来ることがあげられます。米は約120日で収穫できるのに対し、蕎麦は種をまいてから約75日で収穫可能だからです。

 その当時は麺ではなく、蕎麦がきなどにして食されていたみたいです。現代一般的な麺としての「蕎麦切り」の登場はもう少し後になります。

 江戸時代になり、福井藩初代藩主の結城秀康から三代目藩主の松平忠昌まで仕え、名家臣と諸国に名の知れた福井藩家老の本多富正が、そば師の金子権左衛門を伴って赴任したのを機にそばの食べ方が変わりました。

 荒地でも栽培し易い蕎麦の栽培を領民に奨励した記録が残るそうです。更に本多富正はこの蕎麦に、大根おろしを掛けた蕎麦をお抱えの医者や蕎麦打ちに作らせました。これが越前おろし蕎麦(越前そば)の始まりの説のひとつとされています。これが約400年の歴史を誇る「越前おろし蕎麦」のはじまりといわれています。

 本多富正を初代とする福井藩筆頭家老家である本多家の所領は丁度、現在の越前そばの中心地とされる越前南部(武生、今立)地域であり、実情と説が合致します。

福井県越前市の地図

越前そば発祥の地でもある越前市での「越前おろし蕎麦」

 400年の歴史を持つ「越前おろし蕎麦」の発祥の地はここ越前市だといわれています。出汁に大根おろしを入れて食べる食べ方は地域住民に親しまれ続けてきました。

 越前市内の店舗で「越前おろし蕎麦」を提供していない店はないというくらいです。老舗蕎麦店から、近年の蕎麦の流行を取り入れたニューウエーブ蕎麦店、はたまた一見普通の食堂でも独自の「越前おろし蕎麦」が見られます。

 蕎麦一本一本がとても太いお店、反対にとても細いお店。中には大根おろしが山盛りのお店や大根のおろし汁で食す「越前おろし蕎麦」も・・・これが「越前おろしそば」の魅力です。

 お店の数だけ、「越前おろし蕎麦」の味があります。それくらい越前市内では「越前おろし蕎麦」が提供されています。お店ごとに同じ味は無いくらい、その店その店の独自の美味しさを追求しているのも、歴史ある「越前おろし蕎麦」だからこそです。

越前市蕎麦マップ

「越前おろし蕎麦」は、栄養面やバランスも大変優秀な食べ物

 お蕎麦には健康を支える栄養素がたくさん含まれております。「ルチン(ポリフェノールの一種)」には、毛細血管の強化と保護や血流の改善のほかにも、糖尿病・動脈硬化・脳梗塞などの生活習慣病の予防に効果を表します。

 この「ルチン」の働きを高めるのが、大根おろしに多く含まれているビタミンCです。「ルチン」と「ビタミンC」を同時に摂取すると、毛細血管を強化する働きを持ちます。お蕎麦と大根おろしを一緒に食することで、ルチンの効果をさらに高める相乗効果を生み出します。また、お蕎麦と大根おろしには、がんを抑制する働きもあるといわれております。

 その他にも、大根おろしには「ジアスターゼ」という酵素を豊富に含んでおります。これはでんぷん質を分解することで、消化吸収の促進作用があります。また、穀物の消化を活発化させる「アミラーゼ」という酵素もふんだんに含まれております。

 「越前おろし蕎麦」には、ビタミンCをはじめ、食物繊維、ルチンなどの栄養素がバランスよく含まれています。おいしく食べられるのに、栄養素も豊富に含まれている「越前おろしそば」は、美味しさもさることながら、栄養面でも非常に健康的な福井県の郷土料理です。最近は健康長寿食としても注目集めています。

初めてでも大丈夫!そば打ちセット