令和5年産 石臼挽き粗挽きそば粉 (抜き実挽き) /福井県産(福井在来種) 1kg 粗挽き

soba014
soba014 soba014 soba014 soba014 soba014 soba014

令和5年産 石臼挽き粗挽きそば粉 (抜き実挽き) /福井県産(福井在来種) 1kg 粗挽き

注文番号
soba014 
蕎麦の打ち方冊子
 
在庫状態
在庫有り 
販売価格(税込)
¥1,980  
数量
購入
上記商品を
この商品について
問い合せをする » 問い合せをする 

令和5年産石臼挽き粗挽き特選そば粉 (抜き実挽き)

石臼挽き粗挽き特選そば粉(抜き実挽き)の詳細
 石臼の回転数 18回転
 石臼の種類小和清水石(福井県産)
 石臼の寸法直径約50cm
 製粉機製作者増田高博
玄そば産地福井県産(福井在来種)
生産年度令和5年
歩留まり(玄そばから挽けるそば粉の量)約60%
仕上げ篩30メッシュ(40目)粗め
加水率(十割蕎麦の場合)※打つ環境等によって変ります。54%~58%
加水率(二八蕎麦の場合)※打つ環境等によって変ります。48%~54%
そば粉1kgあたり12食~14食
賞味期限製造より1カ月

石臼挽き粗挽き特選そば粉(抜き実挽き)の詳細

そば粉の原料:福井県越前産玄そば(福井県在来種)
福井県越前産(福井在来種)の玄そばが原料となっております。 福井越前の自然が育んだ玄そばは比較的小粒でございますが、風味豊かで味わいが濃く出てきます。 福井越前の地で育てられたそばは、そのほとんどが現地で消費されてしまいます。 福井県外にはあまり出回ってなく、とても希少な玄そばです。秋に収穫された玄そばは、一定の温度を保った低温保管庫にて品質管理されています。その玄そばに徹底的に石抜き・磨き等の精選研磨作業を行います。 ※(小石・茎等さまざまな夾雑物を取り除き、玄そばを磨く作業です。)

製粉方法:石臼挽き製粉
入念に精選処理をおこなった玄そばを選別機にかけ、粒の大きさごとに特小、小、中、大、特大に選別します。選別した玄そばの中から中粒以上のものを、脱皮機にかけ抜き実(丸抜き)にします。皮を剥いた実(丸抜き)を弊社独自の目立てを施した福井県産小和清水石の石臼を使って、一回転当たりの抜き実(丸抜き)投入量を調整しながら、福井県産(福井在来種)そばの良さを損なわないように、毎分約18回転の低速でじっくりと製粉しております。

仕上げフルイ:30メッシュ
挽きあげたものを30メッシュのフルイにかけることにより、今までのキメ細かいそば粉商品とはまったく違った粗挽きのそば粉に仕上げてあります。

そば粉の特徴
1年を通して10℃前後で厳重に温度湿度管理された、「福井県産の蕎麦の実」を使用しているため、粗挽きでもサラサラとした質感の中にもシットリ感を感じることができます。甘みやプリプリ感を得られる微粉割合と、風味やざらつき感を得られる粗粉割合の粒度分布割合が、美味しい粗挽き粉の条件を満たしているそば粉です。水回しの時にふわりといっぱいに広がる香ばしいそばの香りと、茹で上がりの透明感のある美しい仕上がりを楽しめます。

おススメ
粗挽きそば粉は十割ですと、打つのがかなり難しいため上級者や熟練者向けになりますが、2割ほどつなぎ粉を入れた二八蕎麦や、他のキメ細かいそば粉商品とブレンドして使用することで、粗挽きそばを楽しむことができます。食べてみると心地良い喉越し、噛みしめた時のプリっとした食感の中から蕎麦本来の旨味と甘みを感じます。せいろ蕎麦やざる蕎麦などに適しております。

そば粉の梱包(パッケージ)
そば粉の梱包は、遮光性、湿気、酸化防止に優れているアルミパックにてお届けしております。ノッチ付き・ジッパーチャック付きです。ノッチ付きで袋を開く時もラクチンに開封できます。ジッパーチャックが付いているのであまったそば粉の保管も楽になっております。

同時購入で送料無料!Echi Zen Soba Pasta (越前そばパスタ)

蕎麦の打ち方冊子
 
上記商品を

お勧め商品 関連商品