「久しぶりのブログ更新は蕎麦食べ歩きレポート」
もうしばらくすると11月になりますが、福井県では秋ソバの収穫作業が始まっております。今年は播種後すぐの8月前半の大雨などもありましたが、全体的には悪い圃場もあれば良かったところもありまずまずといったところでしょうか?コロナ禍も少し落ち着いたので久しぶりに蕎麦の食べ歩きレポートでブログ更新です! 続きを読む
もうしばらくすると11月になりますが、福井県では秋ソバの収穫作業が始まっております。今年は播種後すぐの8月前半の大雨などもありましたが、全体的には悪い圃場もあれば良かったところもありまずまずといったところでしょうか?コロナ禍も少し落ち着いたので久しぶりに蕎麦の食べ歩きレポートでブログ更新です! 続きを読む
お盆のお休みも終わり、いよいよ8月も下旬を迎えようとしておりますが、こちら福井県でも何日も続いた大雨により、せっかくソバ種を播種した圃場も残念な場所が多くみられます。
久しぶりのブログ更新となりました(汗)先週末は快晴の日を狙って「令和3年産福井県産夏ソバ」の収穫状況を見てきましたのでレポート報告をしたいと思います。
少し遅れましたが、新年あけましておめでとうございます!昨年はコロナ禍に関わらずたくさんのご愛顧をいただきまして誠にありがとうございました。本年も一挽き入魂で頑張っていきたいと思っておりますと・・・いきなり年明け早々大雪が・・・
もうしばらくすると11月になりますが、いよいよ秋の新そばが登場します。新そばの色と香りと味わいはこの時期にしか楽しめない旬の楽しみですが、ついついたくさん蕎麦を打ちすぎてしまうことも・・・そんな時はこんなお蕎麦の保存方法はどうでしょうか? 続きを読む
10月も下旬になろうかという時期ですが、通常の年ですと秋のお祭りや収穫祭・そして新そば祭りなどが開催されますが、今年はコロナ禍の影響で色んな行事が中止になり、ちょっと寂しい秋の収穫の時期を迎えておりますが、収穫間近のそば畑ではジワジワと元気に秋ソバが育っております。 続きを読む
10月もいよいよ中旬となりました。日中は秋晴れの気持ちのいいお天気ですが、朝晩は気温も下がり寒暖の差が出てきました。今年は不思議なくらい台風も来ない年ですが、そのおかげで令和2年福井県産の秋ソバも順調に育っております。そんな時期に越前市で素敵な企画がありました。 続きを読む
暑い暑い夏も終わりました。9月も中旬になると日中はまだ暑いものの、寒暖の差が出てきて朝晩が涼しくなり、過ごしやすい日になってきました。今週は9月の連休シーズンで4連休になりますが、連休中は気持ちのいい秋晴れが続いて欲しいものです。
昨日でお盆のお休みも終わりました。弊社も土曜日と日曜日だけお休みさせていただきました。本日より通常の日に戻りますが今年はコロナ禍の事もあって静かなお盆のお休みでした。さてその間の福井県産秋ソバの成長は・・・