「そば打ちで余ったお蕎麦を便利に冷凍保存。」
もうしばらくすると11月になりますが、いよいよ秋の新そばが登場します。新そばの色と香りと味わいはこの時期にしか楽しめない旬の楽しみですが、ついついたくさん蕎麦を打ちすぎてしまうことも・・・そんな時はこんなお蕎麦の保存方法はどうでしょうか? 続きを読む
もうしばらくすると11月になりますが、いよいよ秋の新そばが登場します。新そばの色と香りと味わいはこの時期にしか楽しめない旬の楽しみですが、ついついたくさん蕎麦を打ちすぎてしまうことも・・・そんな時はこんなお蕎麦の保存方法はどうでしょうか? 続きを読む
10月もいよいよ中旬となりました。日中は秋晴れの気持ちのいいお天気ですが、朝晩は気温も下がり寒暖の差が出てきました。今年は不思議なくらい台風も来ない年ですが、そのおかげで令和2年福井県産の秋ソバも順調に育っております。そんな時期に越前市で素敵な企画がありました。 続きを読む
いよいよ令和元年産福井越前「秋の新そば粉」販売開始いたしました。製粉次第挽きたてを随時発送させていただきます。収穫したての福井越前の秋の新そば粉!この時期にしか味わえない旬の色と香りと味わいをお楽しみくださいませ。 続きを読む
前回のブログ更新時では、福井県もまだ梅雨明け前でジメジメしたお天気でしたが、天気予報通り数日前より一転変わってようやくの梅雨明けなのかいきなり炎天下のお天気(汗)なんだか極端すぎますが、いよいよ本格的な夏が来た!という感じです。 続きを読む
7月も下旬となるのに梅雨っぽいジメジメとした日が続きます。天気予報を見てみると、今週末からは、梅雨明けしたようなお天気になるとの予報ですが、早くカラッとした”なつぞら”が見てみたいものです。夏季期間限定販売の「福井県産夏の新そば粉」好評です。お早めにどうぞ! 続きを読む
今年も気が付くと暦は2月になりました。昨年の今頃は記録的な大雪でそば粉の発送どころか、大雪のため会社にも迎えない、すべてが停滞していた状況だったのですが、打って変わって今年の雪の少ないこと少ないこと。ようやく今週からは少し雪マークが出ているみたいですが・・・ 続きを読む
9月になりましたが、上旬にやってきた台風21号が通過して以降、福井県でも雨模様のお天気が続いており、ソバの成長にも影響が出てしまいますので、カラリとした秋晴れのお天気が続いてほしいところです。さて、今回は蕎麦の打ち方についてです。 続きを読む
7月11日より夏季の期間数量限定で販売開始しました「平成29年産ふくい越前夏の新そば粉」につきましては、販売前よりご予約いただいたお客様より順次フル稼働で製粉・発送させていただいております。
おはようございます。1月中旬より福井県では、まとまった積雪が見られ、毎朝毎朝の除雪から始まる1日でした。年明けの1月上旬は青空も見られる福井では珍しい穏やかな天候でしたが、この時期に雪が降らないのもなんとなく違和感がありましたが、ようやく降ってきたか!というところです。さすがに朝起きるときに寒いので中々布団から出られない・・・出てもこたつに避難という毎朝の風景。子供と暖かい場所争奪戦の毎日です。
続きを読む
今週に入り福井県では、ようやくまとまった雪が降ってきました。例年よりかなり遅い降雪でした。数日前はものすごい吹雪の中久しぶりに雪路面を走るとかなり怖い。雪になれている福井県民とはいえ、やはり久しぶりの雪にはまいってしまいました。こんな寒い日には、アツアツのお鍋。そしてお鍋の締めにモチモチ・シコシコした手打ちのうどんで締めてみては。 続きを読む